塩沢ダム

赤久縄山を水源とする「塩沢川」。その塩沢川の治水目的で建てられたのが「<ruby style="display: inline; font-size: inherit; font-family: auto;">塩沢<rt>しおざわ</rt></ruby>ダム」です。
緑に囲まれた塩沢ダムは、別名「蛇神湖」とも呼ばれています。何故、この名前が付いたのか? それは、<ruby style="display: inline; font-size: inherit; font-family: auto;">赤久縄山<rt>あかぐなやま</rt></ruby>を神域とする蛇の大神がいて、村人の山仕事の安全を祈る「山の神」として、水の確保と水害がないように祈る「水の神」として信仰されてきたため、町民公募で決定したそうです。
Information
塩沢ダム
住所 | 神流町大字塩沢1196 |